
路地でネコ写真の撮り方、2つの方法
室内で飼い猫を撮る場合のコツは、iPhoneで動きの速いネコを撮る裏技、2つという別記事で書いたのですが、ここでは屋外で野良猫を撮る場合のコツをお伝えします。親子ネコを狙おうネコは気紛れで神出鬼没なので、どこで撮ったらいいの…

足元や足を撮る、3つのシーン
iPhoneやデジカメのモニターに自分の足元が写しだされていて「あ、いいな!」とか新鮮な発見をしたことはありませんか?ここでは、足元や足を撮ることに焦点を当ててみたいと思います。BarのFloorと撮るこの例は、香港…
撮影後のセレクト方法
ここでは、撮影後のセレクト方法のコツやノウハウを説明します。セレクトする撮影後、セレクトする作業は最も辛いものです。枚数が少なければいいのですが、僕がライブの写真を撮る場合には、300〜1,000枚くらい…

撮影後、インターネットに公開する場合の3ステップ
撮った写真を最終的にどういう形で発表するか?によってプロセスやおさえるべきポイントは異なります。大きく分けると、 インターネット上に公開する プリントして自宅に飾ったり、プレゼントしたり、写真展を開催したりする…

撮影後、プリントして展示するまでの3ステップのコツとノウハウ
撮った写真を最終的にどういう形で発表するか?によってプロセスやおさえるべきポイントは異なります。大きく分けると、 インターネット上に公開する プリントして自宅に飾ったり、プレゼントしたり、写真展を開催したりする…

一眼レフで食べ物を美味しそうに撮るための4つのコツ
手軽に写真が撮れるようになり、料理の写真を撮る人はとても増えたと思います。ところが、簡単そうに見えて意外に難しいのが料理の撮影です。本当はとても美味しそうな料理なのに、写真で撮ったら美味しそうじゃない……という経験は誰にでも…

雪景色を綺麗に撮る!5つのシーンとコツ、【追記:iPhoneでは】
雪景色を見てその美しさに感動しても、写真を撮ると、魅力が半減してしまうということがあります。ここでは、その魅力をそのまま伝える撮り方をご紹介します。影を活かして撮る2010年 @北海道・旭川この例は、朝降り積もった雪面を…

ベンチのあるシーンの撮り方、5つのヒント
僕は木のベンチのある光景が好きで、いろいろな場所で撮っています。ここではシーンごとの撮り方のコツをお伝えします。シンメトリーに撮る@Paris構図の1つに【シンメトリー構図】があり、これは左右対称、又は上下対称で撮影…

iPhoneで集合写真を上手く撮る、たった2つのコツ
iPhoneで集合写真の撮影を頼まれたときには、全員を上手く撮りたいですよね。けど、実際に撮ってみると、思ったより皆の表情が冴えない・・・という結果によくなります。「おまえって、ホントにセンスないなぁ・・・」などと言…

写真は愛、愛する人を撮る
【写真は愛】というのは、巨匠アラーキーの名言ですが、写真の本質をこれほど端的に表す言葉はありません。被写体が人であれなんであれ、その対象を愛して/好きでなければ、見る人の心に響く写真は撮れませんし、写真は自らの心を写す鏡なので邪…
最近のコメント