はじめまして。 tabbyと申します。
このたびは私のコンテンツ、
目次
- 1 あなたがPhoto Meisterになるための【写真上達レシピ】
- 2 tabbyのプロフィール
- 2.1 ■小 野球少年、写真との出会い。
- 2.2 ■中 まさかの中学受験失敗、そしてイジメ。
- 2.3 ■高 リベンジと写真部
- 2.4 ■大 クルマにはまる・・・しかし、モテない。
- 2.5 ■社会人1983 希望通りの就職、しかしそこには地獄が。
- 2.6 ■1985 24歳にして初彼女
- 2.7 ■1987 結婚
- 2.8 ■1993 設計した商品が日本一、しかし・・・
- 2.9 ★1998.11月 初ヨーロッパで写真が変わる切っ掛けをつかんだ!
- 2.10 ■2002 ブラック企業で、サービス残業。そして発作が ★初の写真展(個展)を豊橋のカフェで1ヶ月開催
- 2.11 ■2005 ★Flickrに投稿開始(現在約5,000枚を公開中)
- 2.12 ■2007 設計した商品が世界一、しかし・・・
- 2.13 ■2009 まさかの左遷
- 2.14 ■2012 華麗なるカムバック
- 2.15 ■2014-2016 ★パリの写真展【fotofever paris】にプリント出品 ⇒2015-2016、2年連続で350EUR(約45,000円)で売れた!
- 2.16 ■2016〜 ★念願の写真集[Kindle版電子写真集]を出版 ※6冊目[僕の北海道]は、写真部門でamazon1位となる。
- 2.17 ■2017 ★鎌倉の古民家で【MAYA写真展&ライブ】イベントを開催(11回目の個展)
- 2.18 写真活動は死ぬまで(目が見えなくなるまで?)続く
- 3 tabbyの写真活動【16回の写真展】と訪問21ヶ国のリスト
- 4 無料メルマガに登録する
あなたがPhoto Meisterになるための【写真上達レシピ】
をご覧いただき、誠にありがとうございます!
こちらでは、
写真が上手くなりたいと思っている初心者~中級者に向けて、
「何をどう撮るのか?」という視点から、
カメラ(機材)の選び方とカメラの種類による得意・不得意なジャンルや表現
ジャンルや撮りたいもの別の撮影ノウハウ/コツの解説
~素早くセレクトするやり方
~現像/レタッチの考え方・やり方
といった、写真を上手く撮って魅せるテクニックやノウハウを始め、
電子書籍版Kindle写真集の出版やリアル写真展の開催方法まで紹介しています。
いままで、
iPhoneで上手く撮れない
一眼レフを買ったけど使いこなせない
セレクトにやたら時間が掛かってしまう/迷う
現像やレタッチの順番ややり方がわからない
といった、悩みを解消し、ちょっとしたコツを掴むことで見違えるほどキレイな写真が撮れる
〜仕上げられる方法について紹介しています。
本やセミナーを上回る質と
”機材選びから作品を仕上げ世間に公表するまでのトータルサポート”
を意識して作り上げたものです。
あなたが写真で人生を豊かにする、お役に立てる自信があります。
tabbyのプロフィール
■小
野球少年、写真との出会い。
小学校に入る前から、近所のお兄さんと野球を始めて、暗くなるまで野球三昧。
そんな少年が暗室で見たものは、、、
★父と入った暗室で赤いセーフライトの光に炙り出しのように浮かび上がるモノクロ写真だった。
■中
まさかの中学受験失敗、そしてイジメ。
小学4〜6年の担任が僕の人生を決定づけた。
「教育大学附属中学⇒札幌北高校⇒北大に行け!」
しかし、勉強をなめくさってた俺は受験に失敗、さらに転校。
田舎のお山の大将からイジメられっこに転落。
さらにガキ大将にプロレス技をかけられ鞭打ちに。
どうしても、高校受験ではリベンジしなきゃならないのに、首が痛い。
★中3、父のカメラ[OLYMPUS PEN-FT]を借りてカラースライドで写真を始める。
■高
リベンジと写真部
高校受験はなんとか成功
★入学祝いに念願の一眼レフ[OLYMPUS OM-2]を買ってもらう
隣りに座った人(後の写真部部長)に誘われ写真部へ
連日暗室でのプリントが祟ったのか?近眼になる
写真部の遠征で天売&焼尻島で撮るが【現像失敗で全ボツ!】
★写真展に出したモノクロプリント[大沼と駒ヶ岳]が顧問に3000円で売れた!←写真での初収入★
■大
クルマにはまる・・・しかし、モテない。
■社会人1983
希望通りの就職、しかしそこには地獄が。
■1985
24歳にして初彼女
■1987
結婚
■1993
設計した商品が日本一、しかし・・・
★1998.11月
初ヨーロッパで写真が変わる切っ掛けをつかんだ!
仕事で訪れたヨーロッパ4都市
パリ~ハンブルグ~ヨテボリ~ロンドンで
早朝・休日に撮影を敢行。
帰国後、友人から【tabbyさん、写真が変わったね!】と言われ、
思い通りに撮るためのコツをつかむ。
■2002
ブラック企業で、サービス残業。そして発作が
★初の写真展(個展)を豊橋のカフェで1ヶ月開催
■2005
★Flickrに投稿開始(現在約5,000枚を公開中)
■2007
設計した商品が世界一、しかし・・・
■2009
まさかの左遷
■2012
華麗なるカムバック
■2014-2016
★パリの写真展【fotofever paris】にプリント出品
⇒2015-2016、2年連続で350EUR(約45,000円)で売れた!
■2016〜
★念願の写真集[Kindle版電子写真集]を出版
※6冊目[僕の北海道]は、写真部門でamazon1位となる。
■2017
★鎌倉の古民家で【MAYA写真展&ライブ】イベントを開催(11回目の個展)
※MAYA:ジャズボーカリスト
2007年より北海道〜愛知・岐阜など各地で彼女のライブ撮影を45回敢行
・
・
・
写真活動は死ぬまで(目が見えなくなるまで?)続く
tabbyの写真活動【16回の写真展】と訪問21ヶ国のリスト
■ tabbyやこのブログに興味を持たれた方は、
■ LINE@をフォローしてください
【写真家tabbyの活動】
40年以上に渡り撮影を継続し、その撮影枚数は10万枚を超える。
◆「kindle写真集の出版」
■CRP第1弾
■CRP第2弾
■CRP第3弾
■CRP第5弾
■写真集第6弾(独自出版)
◆「写真展とネット掲載」
■写真展(個展)を10回以上開催
■2005年よりFlickrをはじめ、現在5,000枚ほど掲載
■Gettyにて写真データーを販売【175点】
■fotofever paris 2014年より3年連続出展 *fotofever paris とは、 世界最大の写真の見本市、イベントであるパリフォトと同時期にルーブル美術館の地下イベント会場であるルーブル・カローセルで開かれる。約100のギャラリーや出版社(日本からは8社)が出展。
無料メルマガ【メール写真上達室】にご登録いただいた方全員に「カメラ操作の苦手を克服し、感動が伝わる写真上達レシピ」をプレゼント
あなたがすぐに写真を上達させることができるように、50記事・40を超える動画を作成しました。
→あなたは「何を、どう撮るのか?」わかって、考えて撮っていますか?
→あなたに合った間違わないカメラ選びについて知っていますか?
→撮影するジャンルごとの撮り方のコツを知っていますか?
撮影ジャンルとしては、
- 風景を撮る
- Food/Drinkを撮る
- 人物を撮る
- ネコを撮る
- 花や紅葉を撮る
- スナップを撮る
をピックアップし、実際に私が撮った例を300枚以上使って、撮り方を解説しています。
無料メルマガに登録する |
ここでご紹介したのはごく一部です。写真の例はこの20倍はありますので、
あなたが撮りたいシーンがきっと見つかるはずです。
今回お渡しする講座やレシピは無料ではあるのですが、
あなたが現在お持ちのカメラがiPhoneであっても一眼レフであっても、
写真をより深く理解し、すぐに上手く撮る役に立ち、楽しめて、
【写真であなたの人生が豊かになる】ことを願って作りあげました。
これほどたくさんの例をあげて様々なジャンルをカバーし、具体的に撮り方の解説をしている講座は 他にはありませんので、是非試してみてください。
この記事へのコメントはありません。