風景を撮る

【旅写真】を撮ろう!風景[雪景色]を美しく、食べ物を美味しそうに。《動画リンクあり》
旅の感動を写真に上手く収められますか?写真コミュニティーのメンバーやメルマガ読者さんから「旅先で物凄く感動してシャッターを押しても、インパクトがない/思いが写らないので、そのコツを教えてください!」とよく言われます。…

iPhoneで【雪山】をバランス良く撮る!《動画リンク:雪景色の写真の撮り方、5つのシーンとコツ》
冠雪の山を見たくありませんか?僕tabbyは雪国育ちなので、クリスマス〜正月はどうしても雪景色が見たくなり、実家の窓から見ていた【冠雪の山】を撮るのも好きです!ブログの読者さんや写真コミュニティーのメンバーから、「冬…

一眼で撮る、【日の出】@浜名湖。1月2日特集《動画リンクあり》
今年、初日の出は撮りましたか?僕は札幌時代元旦になると近所の神社で初詣をして、朝遅くまで寝ていたので、その習慣が抜けず、初日の出を撮ったことがありません。とは言っても、朝焼け〜日の出の時間帯は1番好きなので、2日…

iPhone&一眼レフで撮る【冬の朝焼け〜日の出】写真@浜名湖、11ショット
美しい朝焼けに出会うため早起きしませんか?特に冬は朝寒くて布団から出るのが億劫ですが、冬の晴れた朝は空気が乾燥して”美しい朝焼け”に出会うチャンスなので、思い切って早起きして出掛けてみましょう!この日の気温は、3℃。…

【あったか写真いろいろ】どうやって撮る?ねこ・子ども・薪ストーブ・ランプetc.7ショット
身も心も寒いとき、どうやって暖まりますか?僕tabbyは、・好きな歌ばかりひたすら聴いたり、・ウィスキーをストレートで飲んだり、(笑)・心温まる写真を見たりして過ごします。そこで今回は、心温まる写真を数枚…

【朝焼けがキレイ!】その感動をそのまま撮るコツとは?《動画2本》←11のコツ
早起きして朝焼けを撮ってみませんか?特に秋〜冬は、空気が乾燥して澄んでいるので、美しい朝焼けに出会う確率が高くお薦めです!”早起きはちょっと苦手”という方は、このブログの写真を見て目を醒ましてください!(笑)…

10月は【ひらけた景色や空雲を撮りたい!】15ショット。リンク→《動画》空の青をキレイに撮る、たった1つのコツ
無性にひらけた景色が見たくなることありませんか?僕tabbyはよくあります。空雲は毎日眺めて”いいなぁ”と思ったら、すかさずFBに【いまそら〜】のタイトルでアップするのですが、旅先では、その空雲もひとあじ違って見…

ウイスキーはお好きですか?蒸溜所の冬景色@北海道も。11ショット
ウイスキーはお好きですか?秋が深まってくると、ウイスキーが一層美味しく感じられますよね。日本のメーカーではニッカが好き。そして実家のある札幌から蒸溜所のある余市までは40kmなので、帰省したら余市まで足を伸ばして試飲した…

【秋の気配】9月の撮影テーマ8選、15ショット。リンク⇒【ビールの色は秋の色?】【カメラ構図】
あなたは何で秋を感じますか?・朝晩、涼しくなってきた・虫の声が蝉から秋の虫のに変わった・雲が入道雲からうろこ雲に変わった・コスモスが咲き始めたなどなどありますよね。そこで、【秋の気配を感じる】写真をご紹介して…

【空雲を撮ろう!】8月31日の空、3ショット。リンク⇒一眼レフで空の青を美しく撮る、たった1つのコツ
空を見上げていますか?僕は写真を始めた中高生のころから空や雲を眺めるのが好きでした。いまでも朝起きたら必ず空を見上げますし、面白い雲ならFBに”いまそら〜”のタイトルでアップしています。そこで今回は夏から秋に変わりつ…
最近のコメント