花や紅葉を撮る

旅先でのこころに残る撮り方、6つのヒント
こんにちは、tabbyです。(⇒プロフィールはこちら)写真が好きな人には、旅行も好きな人も多いと思います。ここでは、旅先での撮り方のヒントを一日の流れに沿ってお伝えします。朝散歩、朝焼け@イタリア・パレルモ…

ベンチのあるシーンの撮り方、5つのヒント
僕は木のベンチのある光景が好きで、いろいろな場所で撮っています。ここではシーンごとの撮り方のコツをお伝えします。シンメトリーに撮る@Paris構図の1つに【シンメトリー構図】があり、これは左右対称、又は上下対称で撮影…

スポットライトを探して撮る、5つのシーン
写真は“真を写す”と書きますが、実のところ“光画”つまり光で描く画と捉える方がよいと思っています。それほど、「光を読む」ことは写真を撮る際には大切です。ここでは、【スポットライトを探して撮ろう】というテーマを取り上げてみます。日の出…

コスモス、キレイな写真の撮り方、5つのコツ
コスモスが咲くと秋という感じがします。ところがコスモスを写真に撮るのは意外に難しいです。ここでは、キレイに撮るコツをお伝えします。空を背景に撮る@静岡県浜松コスモスが道沿いに咲いていて、それをそのまま上からたくさんの花を…

紅葉をキレイに撮るための6つのテクニック
燃えるような紅葉を見て感動しても、どう撮ったら良いか?わからない。写真には実際の感動が写っていない/伝わらないという経験は誰にでもあると思います。そんな時、上手に撮れるコツをご紹介いたします。おすすめの天気について✔ 紅…

梅のキレイな写真の撮り方、5つのシーン
梅や桜って見るととてもキレイで感動するのに、写真に撮るとその感動が写っていません。どうしたら上手く撮れるのですか?とよく聞かれます。実は僕も長い間苦手でした。そこで、ここでは梅をキレイに撮るヒントをお伝えします。全体を撮る【トンネル…

桜をキレイに撮るための6つのテクニック
こんにちは、tabbyです。(⇒プロフィールはこちら)春といえば、真っ先に思い浮かぶ桜。 桜は日本人の心の奥深く、侘び寂びにも通じる花ですが、キレイに撮るのは最も難しいモチーフといえます。 満開の桜の木々や桜…

4月の花をキレイに撮る、6つのテクニック
こんにちは、tabbyです。(⇒プロフィールはこちら)4月の花といえば桜ですが、桜の撮り方は別記事で書いていますので、そちらをご覧いただくとして、ここでは、桜以外の小さな花〜大きな花を撮る際のコツやヒントを、それぞれの花…

5月の花の撮り方、7種
こんにちは、tabbyです。(⇒プロフィールはこちら)5月といえば、春ですが、初夏でもありますね。緑が段々と濃くなってきて、爽やかで過ごしやすい季節です。そこで、外に出て花を撮りましょう!7種類の花ごとに撮り方の…
最近のコメント