Food/Drinkを撮る

好きな港町【神戸】で【カフェフォト】を撮るbyフィルム。8店舗30コマ
港町が好きです!なかでも神戸は22〜23歳にかけて6ヶ月西宮に住んでいた頃六甲や須磨まで走ったり、長男が6年間住んでいた頃には度々訪れたりしました。そこで今回は【神戸カフェ】特集をしていろいろなカフェフォトをご覧…

【カフェフォト】のすすめ。4つのテーマとオシャレに撮るコツ
高校の頃からカフェが好きでした。高校卒業してからは、自宅にいる日は、40年以上毎朝豆を挽いてコーヒーを淹れています。そんなカフェ&コーヒー好きがすすめる【カフェフォト】の撮り方をこの記事ではご紹介します。…

大好きな古民家の料理民宿、7台のカメラ。7つのテーマを撮る
蕎麦と古民家が好きな方、必見です!ここ20年ほど古民家に縁があります。といっても自分で移築したり建てられるわけではないので、食事に行ったり泊まったり写真展&ライブの会場として借りたりするだけですが。僕がよ…

8月北海道旅行byフェリー、くうねる。SONYデジタル一眼レフカメラで遊ぶ
梅雨~夏になると涼しく美味しい北海道に行きたくなりませんか?子どもが独立した今では、お盆とお正月は混むし、チケットを取るのがたいへんなので帰省しませんが、子ども2人が小さい頃は、《敦賀←→小樽》の新日本海フェリーを…

1日雑貨店&カフェ【物撮りのコツ】光の読み方とボケ
あなたは【好きなモノを魅力的に】撮れていますか?メルカリやヤフオクなど【物撮り】をする機会は増えていると思いますが、静物を魅力的に撮るのは意外と難しいものですよね。僕が2002年に豊橋のカフェで開催した最初の写真展で…

【酒とバラの日々】雨の休日、今朝の庭から7ショット。水滴を美しく撮るコツ
雨の休日はなにをして過ごしていますか?どこにも出かけない場合、家飲みで庭を眺め、気が向いたら撮るのが我が家の定番です。今はバラとクレマチスがキレイですね。ということで、今朝、うちの庭で撮った花をどうぞ。…

バーやレストランでの美味しそうな飲み物の撮り方!5つのテーマ
酒好きにとっては、Barの雰囲気や酒棚もお酒そのものと同様たまらない光景ですよね。ところが、写真に撮ろうとすると、何か違う。ということがありませんか?そこで、今日は、雰囲気も活かしたドリンクの撮り方のコツをお伝えします。…

旅先でのこころに残る撮り方、6つのヒント
こんにちは、tabbyです。(⇒プロフィールはこちら)写真が好きな人には、旅行も好きな人も多いと思います。ここでは、旅先での撮り方のヒントを一日の流れに沿ってお伝えします。朝散歩、朝焼け@イタリア・パレルモ…

一眼レフで食べ物を美味しそうに撮るための4つのコツ
手軽に写真が撮れるようになり、料理の写真を撮る人はとても増えたと思います。ところが、簡単そうに見えて意外に難しいのが料理の撮影です。本当はとても美味しそうな料理なのに、写真で撮ったら美味しそうじゃない……という経験は誰にでも…

ビールの美味しい撮り方、4つのコツ
お酒が好きで、それも1番好きなのはビールという方は多いのではないでしょうか?そこで今回はビールの美味しい撮り方を解説します。美味しそうな泡を撮るドイツビール@蓼科ビールを美味しく呑むには泡が肝心です。ビールに厳格…
最近のコメント