
70’s / 50’sオールドレンズで楽しむカフェフォト、10ショット
オールドレンズは好きですか?僕は1975年に写真を始めたのですが、2000年代以降デジカメが主になっても、最も多用するのは【Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4】という70年代のレンズなので、今となっ…

“続”【雨上がりの桜】を撮ろう!2022.3.14@浜松市東大山、17ショット
【雨上がりの桜】を撮ったことがありますか?前夜〜朝方まで降った雨が止み、晴れた朝には、桜の花に水滴がついていたり、しっとりしたりして綺麗ですよね!そういう状況にはなかなか出会えないものですが、僕は17年住んだ前の家が…

河津桜 @浜松市東大山 2022.03.08 ■13ショット※2023.02.22 ■4ショット
※2023.02.22 ■4ショット追加しました!浜松で河津桜、知っていますか?河津桜の原木は河津町にありますが、同じ静岡県でも西部で最大の見所は僕が住む浜松市西区にあります。今年は梅も桜も開花が遅いですが、やっと7…

森林浴しながら撮ろう!22ショット
山を歩きながら写真を撮りませんか?春になると、まずは”梅桃桜”などの花を撮りたくなりますよね。でも、山を歩きフィトンチッドやマイナスイオンを浴びながら、足下の何気ない草花や眼下に開けた景色を撮るのも、森林浴で心も…

【雨上がりの桜】を撮ろう!2022.3.2@浜松市東大山、15ショット
【雨上がりの桜】を撮ったことがありますか?前夜〜朝方まで降った雨が止み、晴れた朝には、桜の花に水滴がついていたり、しっとりしたりして綺麗ですよね!そういう状況にはなかなか出会えないものですが、僕は17年住んだ前の…

梅の撮り方【応用編】日陰で+光ボケを活かして撮る!
梅を思うように撮れていますか?桜は晴天の青空をバックに撮るのが美しいですが、梅は日陰で花全体に光がまわった状態で撮る方が”梅花の清楚な感じ”がして僕は好きです。それも満開より少し前、蕾や咲きかけの花と一緒の頃が。…

雪と灯り、どうやって撮る?【小樽雪あかりの路】編・32ショット
【小樽雪あかりの路】を知っていますか?札幌雪祭りと同時期に開催されるこのイベントメイン会場の小樽運河ではたくさんのキャンドルが飾られ雪景色と相まって幻想的で独特の雰囲気が味わえます。それでは早速ご覧ください!■スマホ…

【安らぐ、ホッとする】瞬間を撮ろう!
あなたにとって、【安らぐ、ホッとする】瞬間っていつですか?僕は、1・日の出の瞬間2・コーヒータイムコーヒー豆を挽く(香り)、淹れる(香り)、飲む(香り&味)3・明るい時間に入るお風呂4・好きな音楽を聴…

【富士山】いろいろ5景
富士山が好きです!1983年から静岡県浜松市に住んでいることもあって、晴れた日には、朝の散歩道からも見えますし、少し東へドライブすればもっと大きく見えて、とても身近で好きな山です。今回はいろいろな場所から撮った富士山…

tabby の仕事【販売したプリント/データー】梅、紅葉、赤ちゃんポートレート【依頼された撮影】インテリア、クルマ、集合写真、朝焼け
ここではtabbyの代表的な仕事をご紹介します■販売したプリント/データー■Gate to another sensefotofever paris 2015オリジナルプリント 350EUR[1998年 Paris …
最近のコメント