
最盛期を過ぎた紅葉は、こうやって撮る。美味しい料理も。25ショット
紅葉のピークは短いですよね!年々、異常気象が加速しているのか?10月、北海道・ニセコの紅葉は例年より2週間以上遅くて撮れなかったのに、11月、長野県・飯田の紅葉は例年より早く、ピークを逃してしまった。”それでもなんとか撮…

碓氷峠・めがね橋の撮影会は雨だった。しかし意外なご褒美が、、、38ショット!
雨の撮影は嫌ですよね!でもスケジュールが決まっていて変えられず、自宅から300km離れた場所に前乗りしていると、覚悟を決めてやるしかありません。”なにか良いことある”ことを信じて臨んだら、意外なご褒美がありました。…

リアル写真展、なぜやるのか?その醍醐味とは?
写真展、やったことありますか?僕は2002年から20年間で20回くらい個展を開催/共同展に参加してきましたが、今回初めて会場(それも浜松では珍しい私設図書館)オーナーのリクエストにより『三人展』を企画・参加することになり…

古民家の料理民宿でおいしい料理&ちょっと紅葉、33ショット
古民家は好きですか?僕は古民家が好きで、1997年から25年以上通っている古民家の料理民宿があります。11月後半、紅葉の時期には必ず行くのですが、今年は訳あって紅葉にはまだ早い10月末に行ったので、今回は料理中心(+…

くもりの日、コスモス、どうやって撮る?10ショット
もし現地に着いたあと”くもり”になったら、コスモス撮りますか?諦めますか?朝陽でコスモスを撮ろう!と自宅から20分のコスモス畑までドライブ到着時は陽が射しそうな感じ・・・だったのですが、どんどんくもってき…

黒岳(層雲峡)で紅葉を撮る!雲海も、うっすら積もった雪も!!31ショット/209ショット中
黒岳(層雲峡)の紅葉は見たことがありますか?僕は77km離れた旭川市で生まれたのに、初めて見ました。この時期にしては珍しい雲海や雪もうっすら積もって、とても美しかったです。それでは早速ご覧ください。■黒岳駅か…

曇りでも、朝焼け!おすすめは日の出30分前【浜名湖編】by スマホ、3ショット
くもっていたら、朝焼けは諦めますか?天気予報は”晴れ”でも現地に着いてみたら”東の空が雲に覆われていた”ということもありますよね。こういう場合、あなたは撮影を諦めますか?僕は、日の出30分前〜10分前まで待ちます…

ライブな夜、酒とJazzとぴーなつ!? 29ショット/489ショット中
ライブは好きですか?僕は音楽を聴くのが趣味で仕事(前職)なのでパンデミックの前はよく行っていました。写真が撮れるライブではライブハウスとアーティストの許可を得てライブ写を撮らせてもらっています。東京・南青山のギャ…

涼しい上高地で撮影会・朝靄の大正池、梓川、野猿など55ショット
上高地へ行ったことはありますか?山登りする人は、槍ヶ岳・穂高岳に登るのに通る場所だと思いますが、僕は風景写真を47年撮っているのに初めてでした。8月下旬に撮影会をやろうと決めた時、参加メンバーと『やはり涼しい場所がいいよ…

朝焼けの構図・地平線はどこ?【湖/川編】2パターン
朝焼けを撮る場合、構図に悩みませんか?今回は”手前に湖や川”があり空が映り込むシーンを想定して解説します。■ 例1)空を広く1.地平線は縦の三分割線上に配置し空を広く2.月は横の三分割線上へ(対角線上でもOK)※別記事(…
最近のコメント