目次
春の北陸を旅しませんか?
僕はもうすぐ定年という年に8泊9日の旅行を計画し、
前半の4泊は北陸へ行きました。
(当初は、ニュージーランドでしたが、体調と世情不安から国内のクルマ移動へ変更)
■1泊目:白川郷
途中の【道の駅・荘川】でソフトクリームに刺さった団子を発見!
午後の陽がきらめく荘川 @温泉宿の部屋から
宿のオーナーのススメでスーパーへ買い出し、地ビール①
宿のオーナーのススメでスーパーへ買い出し、地ビール②
遠くに冠雪の山が
夕食で地ビール③
飛騨といえば、飛騨牛でしょう。
朝、雪を期待したが雨でした。
朝、飛騨といえば、朴葉味噌でしょう。
■2泊目:加賀・山代温泉
山代温泉・陶器店の庭で雨上がりの梅①
雨上がりの梅②
雨上がりの梅③
昼は此処で
せいろそば
夕食のメイン① 能登牛ステーキ
夕食のメイン② のどぐろ塩焼き・・・デカイ!
朝は温泉卵
温泉卵、割ってタレをかけるとこうなる
■3泊目:加賀・橋立港
AM、能登の千里浜ドライブウェイへ
乗用車が走れるのは波打ち際の色が濃い砂浜
(右の白い砂浜を走るとスタックする)
道の駅には無料タイヤシャワーがあった(下回りを1分間洗車)
道の駅で棒寿司をゲット
今日の宿がある橋立港到着
遅めの昼食、運転から開放されたので・・・
甘エビ
のどぐろ刺身
ツブ貝の刺身
白エビ天ぷら
今日の宿はズワイガニずくし、茹でて。
ボタンエビ・・・甘い!
マグロトロ・・・これも美味い!
ズワイガニ、刺身で。
のどぐろ、昨夜の宿よりさらにデカイ!!
ズワイガニ、焼いて。
〆は雑炊
朝、昨夜食べきれなかったズワイガニの天ぷらを出してもらった。
■4泊目:金沢
昼、卯辰山で棒寿司を食べようと・・・【熊出没注意!】の看板が
金沢の街を一望できるカフェで一休み
ブルーベリーヨーグルト
老舗のBarで夕食・・・壁3面が全てウィスキーの空きボトル!!!
一杯目は名物マスターのおすすめでジントニック、スッキリして美味しい。
豆もカリッと
タコのアヒージョ
能登鶏ローストチキン
今日のハイライト、熟成肉のTボーンステーキ。
赤ワインに映った窓のステンドグラス
樽出しアードベック(アイラモルト)
〆はきのこのピザ
ホテルのBarはデザイン(人間国宝の作った木工細工)とオーディオに凝っていたので、
地ビールを一杯&DJに音楽をリクエスト。
・
・
・
後半【飯田4泊】へ続く
感想はこのページ一番下のコメント欄にお願いします。
※掲載している写真はすべてtabby撮影のものです。
あわせて読みたい記事
■iPhoneで撮る【旅のスナップ写真_Food/Drink編】美味しい旅の記録を残そう!17ショット
↓↓↓
tabby
■ tabbyやこのブログに興味を持たれた方は、
■ LINE@をフォローしてください
【写真家tabbyの活動】
47年以上に渡り撮影を継続し、その撮影枚数は10万枚を超える。
◆「kindle写真集の出版」
■CRP第1弾
■CRP第2弾
■CRP第3弾
■CRP第4弾
■CRP第5弾
■写真集第6弾(独自出版)
◆「写真展とネット掲載」
■写真展(個展)を20回以上開催
■2005年よりFlickrをはじめ、現在5,000枚ほど掲載
■Gettyにて写真データーを販売【175点】
■fotofever paris 2014年より3年連続出展 *fotofever paris とは、 世界最大の写真の見本市、イベントであるパリフォトと同時期にルーブル美術館の地下イベント会場であるルーブル・カローセルで開かれる。約100のギャラリーや出版社(日本からは8社)が出展。
無料メルマガ【メール写真上達室】にご登録いただいた方全員に「カメラ操作の苦手を克服し、感動が伝わる写真上達レシピ」をプレゼント
あなたがすぐに写真を上達させることができるように、50動画・312本を超える記事を作成しました。
→あなたは「何を、どう撮るのか?」わかって、考えて撮っていますか?
→あなたに合った間違わないカメラ選びについて知っていますか?
→撮影するジャンルごとの撮り方のコツを知っていますか?
撮影ジャンルとしては、
- 風景を撮る
- Food/Drinkを撮る
- 人物を撮る
- ネコを撮る
- 花や紅葉を撮る
- スナップを撮る
をピックアップし、実際に私が撮った例を300枚以上使って、撮り方を解説しています。
無料メルマガに登録する |
ここでご紹介したのはごく一部です。写真の例はこの20倍はありますので、
あなたが撮りたいシーンがきっと見つかるはずです。
今回お渡しする講座やレシピは無料ではあるのですが、
あなたが現在お持ちのカメラがiPhoneであっても一眼レフであっても、
写真をより深く理解し、すぐに上手く撮る役に立ち、楽しめて、
【写真であなたの人生が豊かになる】ことを願って作りあげました。
これほどたくさんの例をあげて様々なジャンルをカバーし、具体的に撮り方の解説をしている講座は 他にはありませんので、是非試してみてください。
この記事へのコメントはありません。