Food/Drinkを撮る

【バースディにテーブルフォト】を撮る。シャンパン&ケーキ写真、8ショット。美味しい撮り方のコツ
家族の記念日に写真を撮っていますか?うちはカミさんも僕も1月が誕生月なので、記念にテーブルフォトを撮ることが多いです。また不思議なことに、友人にも1月生まれが多いですね。そこで今回は、誕生日に撮影したシャンパン&ケー…

【ホッとひといきつきながら、カフェフォト】のススメ。ウィンナーコーヒーやホットドッグなどなど、11ショット。
カフェは好きですか?僕は高校時代から通っていて、大学時代は、その店にある豆を全種類制覇して味比べしたり、社会に出てからは好みの超深入り焙煎豆を常に探したりしています。好きが高じて、写真展も豊橋・浜松・札幌のカフェで開…

【雪と紅葉、そして美味しいお酒と食事の撮り方】写真@山形県寒河江市【冬編】19ショット
寒河江市へ行ったことがありますか?僕は、仕事で冬と春の2回行ったことがあります。山形県といえば”さくらんぼ”が有名ですが、訪れるまで・コンテストで金賞(日本一)を獲った日本酒 や・板そばなどがあることは知りませんでし…

【柿を撮って食べて元気になる!】美味しそうな撮り方。写真@飯田・のんび荘3、厳選8ショット←22年間撮った中から
柿は好きですか?僕は大好きです。撮影地の、のんび荘は1997年〜20年以上特に11月は必ず通っていて、お目当ては【新そば+紅葉】なのですが、秋の風物詩【柿すだれ】も見ることができます。昔は、屋外(食堂の入口の軒先…

【秋の色を撮ろう!】キンモクセイ~ブドウetc...美味しい写真など6ショット
写真を趣味にする人にとって、秋といえば紅葉ですが、では紅葉以外で思い浮かぶ【秋の色】ってなんですか?やはり食欲の秋ですから・食べ物のオレンジ色山梨のブドウ時鮭(ときしらず)…

【ビールの色は秋の色?】いやウィスキーでしょ!Drink写真を美味しく撮る
ビールの美味しい季節といえば夏ですが(実は空気が乾燥する秋~冬も美味しいんですが)ビールの黄金色は秋の色に思えませんか?・太陽に照らされて輝く実った稲・キンモクセイや紅葉・秋の味覚などから連想されるオレン…

【1mile city: DenverとPikes Peak】イチゴと黄葉と広大な風景
デンバーという都市を知っていますか?2006年、僕は仕事で行く機会がありました。アメリカのコロラド州ですが、この都市は高度が1600mあるので【1マイルシティー】と呼ばれています。空気が乾燥しているので”エールビール”が…

【9月になれば栗!】食べる前に美味しく撮ろう!9ショット
栗は好きですか?僕は田舎育ちなので、子どもの頃は、山で拾って自分で渋皮を向いて甘煮にして食べたりしていました。浜松に来てからは、9月になると中津川まで早朝2時間クルマを飛ばして、栗きんとんを買いに行くのが、この時季の…

知多半島【常滑~半田】の旅、焼き物と美味しい食べ物を撮る。31ショット
焼き物に興味はありますか?僕は美味しい食べ物&飲み物が大好きですが、焼き物やガラスの器にもとても興味があります。それは器によって美味しいものがさらに美味しく見え、食事が一層楽しくなるからです。もちろん、フォトジ…

【夏バテ解消&体力回復】のための食べ物をご紹介。おいしい写真11枚
最近【体力が落ちているなー】と思いませんか?そこで今回は、体力を回復したり、夏バテを解消する食べ物をご紹介します。巷では、ヴィーガンやマクロビが流行っていますが、やはり、日本に暮らす動物である以上、まんべんなく食…
最近のコメント