【浜松〜札幌、一般道を北上せよ!】[7〜9日目]南下。ニセコ〜函館<フェリー>青森〜仙台〜矢板〜浜松、1,287km

旅_2023_①

【7〜9日目】ニセコ〜函館<フェリー>青森〜仙台〜矢板〜浜松、1,287km

【7日目】道の駅ニセコ〜函館<フェリー>青森〜道の駅 雫石あねっこまで、 372km

7日目にして、やっとこの旅初めて、朝”晴れ”になったので、
3時起きで朝焼けを撮りに行ったが、
天気が良すぎ=雲がなくて染まらず。残念!!

双子のさくらんぼの木と羊蹄山 by iPhoneSE(2nd)
by E-M10MkⅢ + Zuiko 12mmF2(35mm換算24mm)

この日、ニセコでは自転車レースがあり、6:30から交通規制が入るらしいので、
早々に退散し函館に向かう。

6:30 函館朝市到着。朝食は、ジンギスカンセット

サーモンをイカ刺しに変えてもらい、
イクラ、ホタテ、イカの3色丼
味付きジンギスカン
僕はやはり”味付けなしの肉”を焼いてベルのタレで食べるのが好き

7時ころから観光客が押し寄せ、行列ができる店も

フェリー乗り場で待機〜

乗船してビューシートからの眺め

12時、函館出港〜

本州・下北半島が見えてきた!
ぽっかり雲

15:40、青森入港、仙台に向かって走り始める

Sunset @八幡平(田沢湖玉川)
マジックアワー @田沢湖玉川

今夜は、道の駅 雫石あねっこにて車中泊

本日の走行距離:372km

【8日目】道の駅 雫石〜道の駅 おおさと〜湯ノ原温泉〜仙台〜道の駅 国見〜道の駅 矢板、509km

日の出[4:10]すぐ後、朝日に染まる金峰山が見えた!

4:38 湯沢市・小野にて

5:17 最上郡金山町にて、東鳥海山を望む

道の駅 おおさとで約2時間休憩〜

松島の湯ノ原温泉まで移動〜

湯ノ原温泉でスッキリ!いいお湯でした

休憩所

ランチは仙台市内でキーマカレー

黒と赤(辛い)のミックスキーマカレー

道の駅 国見で休憩〜

日の入りは白河で・・・東の空が染まっていた

道の駅 矢板で車中泊

本日の走行距離:509km

【9日目】道の駅矢板〜一気に浜松まで、406km

夜中1:30にスタートし、ノンストップで8:30浜松の自宅に無事着
(7:00沼津〜浜松西インター間は東名高速を利用)

本日の走行距離:406km

★この旅の総走行距離:2,446km

コメント

タイトルとURLをコピーしました